※ 本記事は2024年9月時点での情報です。
1. 基本情報技術者試験って何?
IPAがやってる国家資格の1つ。
令和2年度以降、CBT方式で受験できる。
科目A | 科目B | |
---|---|---|
試験時間 | 90分 | 100分 |
出題形式 | 四肢択一式 | 多肢選択式 |
合格基準 | 600点以上 / 1000点 | 600点以上 / 1000点 |
2. なんで今更?
- 育休中で割と時間があって暇だった
- 未経験でIT業界に入り、自分にはITに関する基礎知識がないと常々コンプレックスに思っていたから
- 運転免許以外の何かしらの国家資格が欲しかった
- 転職を考えていて採用において有利になると思った(※後述あり)
3. 勉強方法
3-1. 科目A
3-1-1. 過去問道場
みなさんご存知、過去問道場を以下の手順で2周した。
- 過去問道場に掲載されている過去問を全年分1周
(→自分は基礎知識をつけることも目的だったから全年分を1周したけど、シラバス外もやることになるので基本情報の受験対策としては全年分をやる必要はない) - 過去問道場の [試験回を指定して出題] 機能で、過去10年分の問題のうち、間違えた or 理解が浅い問題を中心に2周目
3-1-2. YouTube
育児でどうしても手が空かないときには以下の動画を流してた。(けど正直、自分は動画学習には向いていないみたいで、あまり身につかなかった。)
3-1-3. Newmonic(暗記アプリ)
主にストラテジ系の頭字語の暗記が苦手で Newmonic っていうスマホアプリを使ってスキマ時間で覚えた。
単語をPCから編集できて、CSVインポートもできるから自分には使いやすかった。
3-2. 科目B
3-2-1. 過去問道場
過去問道場にも掲載されている、IPAが出しているサンプル問題を2,3周した。
3-2-2. 参考書
アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック を3周くらいした。
ただ、サンプル問題もそうなんだけど1周目で解けた時点で解き方&解答を覚えてしまうので2周目以降はあまり意味なかったなと思う。
参考書自体はページ数が多くない割にオリジナル問題が多いからおすすめ。
3-2-3. その他
IPAが出しているサンプル問題以外の問題を解きたかったから、YouTubeでオリジナル問題を出している動画を探したり、過去問道場の掲示板やLINEのオプチャで他の人がヘルプを出してる問題を解いてた。1
3-3. セキュリティ対策
IPAが出してる 情報セキュリティ白書 とか 情報セキュリティ10大脅威 を漁った。(多分、試験対策にはサンプル問題と科目Aをやるだけでだけで充分だと思う。)
4. 試験当日
4-1. 受験1回目
「1回目」という見出しがあるということは…?
そうだね!不合格でした(^_-)-☆
受験3日前くらいに科目Bのサンプル問題を解いて「この感じなら余裕じゃん!!コード読むだけとかwww経験者ナメんなし!wwwwwww」とか思って受けたら、本番で全然時間足りなくて草でした。
なるべく参考書を買わずに合格することを目標としてたけど、翌日速攻買いに行ったよね。
4-2. 受験2回目
リテイクポリシーの関係2で1ヶ月後に再受験して合格できた。
5. 反省点
5-1. 電子版の参考書を購入した
本番と近い感じでPC見ながら問題を解きたいと思って、電子版を購入したけど、使い捨てみたいなもんだし後々のことを考えて紙にすればよかったと後悔。
5-2. テストセンターはすぐ確保できると思ってた
「CBTって毎日開催してるからすぐ予約取れるっしょw」って思ってて、いざ予約取ろうとしたら近所のテストセンターが悉く1ヶ月先まで埋まっててワロタ\(^o^)/
地域差あると思うけど、予約の変更は(3日前までなら)何回でもできるからとりあえず早めに予約すべきだと思う。
5-3. 勉強から資格取得までの時間をかけすぎた
予約がすぐに取れなかったのもあるけどもう少し短期間で取得したかった。
育児の合間とはいえ、5ヶ月も使ったのは掛かりすぎだと思う。
子どもが4ヶ月くらいのときに勉強し始めたけど、月齢が進むにつれて寝返りしたり、つかまり立ちしたりで益々目を離せなくなるから勉強時間を確保するのが難しくなってた。もう少し早く取りかかればよかった。(というか時間がフルに使える産前休暇のうちに始めるべきだった。3)
5-4. 科目Bの時間管理が雑魚すぎた
1回目の受験時では、出題されたコード全文を把握しようとしてたから回答時間が圧倒的に足りなかった。
2回目はコードすべてを把握せずに、問題文と選択肢から予想して回答した。
体感「落ちててもおかしくないな〜」って感じだったから合格できたのは運もあったと思う。
6. よかったこと
7. 基本情報は採用において有利なのか
受験した理由 に「採用において有利になると思った」って書いたけど、実際に勉強してみて基本情報を持ってるくらいでは有利にはならないなと思った。特に、経験者が持っていても別にプラス要素ではないと思う。(自分は採用担当でもなければ面接官をやったこともないので、マジでガチのめちゃくちゃ超超超個人的感覚による感想です。)
IT業界に身をおいていて、受けるかどうか迷ってる方は基本情報は飛ばして、応用技術者試験を受けるだけでいいと思う。
ただ、今まで曖昧だった分野の基礎知識はついたし、応用技術者試験にも活かせるから自分的には受けてよかった!
8. 最後に
次は応用技術者試験とデータベーススペシャリストを取得したいけど、保育園も始まってフルタイムで復帰したらオデはいつ勉強したらいいんだ???